2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

HALCALI - It's PARTY TIME 6月20日発売 聞いてみた。

キッチュな魅力全開のハルカリ。 「ハルカリ」は、エンターテイメントの中にしかいない存在として、自分たちが創りあげている。 そのわりきりが、いい。 その対極には、尾崎豊やZARDの坂井泉水があるんだろうが、(彼らも、皆にイメージされた自分に姿と戦っ…

宇浦冴香(ううらさえか)-マイミライ 6月20日発売 聞いてみた

70年代のギターロックバンド(ボン・ジョビ系)を思わせるサウンド。 余計なもの、時代に媚びうるような音は一切なし。 でも、しっかり、色気や響きは、つまってる。 作詞・作曲が、B'zの稲葉浩志、アレンジャーは葉山たけしのコンビ。むべなるかな。 宇浦冴…

糸旬香 - Jewelry day 7月4日発売聞いてみた。

糸旬香 彼女の歌唱力が、同世代の歌手の中で、ひとつ抜けた存在であるのは、誰もが認めるめるところでしょう。 私も、去年の「melody」を聞いて、やられちゃった一人です。 あの頃は、まだ彼女も、注目新人の一人ではあっても、歌手としても自分の未来に不安…

加藤ミリヤ - Love is... 6月20日発売 聞いてみた。

加藤ミリヤ 前回のカバーも力が抜けてよかったけど、今回の 「Love is...」は、しみじみとしたバラード。 圧倒的な声量や舌を巻くようなうまさはないけど、彼女の心が伝わってくる、名唱。 抑えた気持ちが、「この日を待ってた」で、絞りだされるようなソウ…

GULLIVER GET - 紅い月 〜あの人に愛されますように〜6月13日発売 聞いてみた

アカペラのバラード調に始まる。 ピアノとアコースティックギターをバックに歌い進めれれ、フォークかな思っていると、4ビートのベースに続いてブレイクののドラムが鳴り、ジャズに展開します。 テンポのいい4ビートにのる彼女の声は、お高く聞こえがちな…

ステファニー - 君がいる限り5月30日発売 聞いてみた。

オリビア・ニュートン・ジョンを思わせる、ハイトーンなスキャットとバラードでもしっかり聞かせる声のよさ、さらに、自身の体験をもとにしたと思われる友人との心の交友を歌った歌詞もいい。「瞳の色 他の人となにが違うのかな。 近づきたくて、居場所がほ…

加藤ミリヤ - My Girl feat. COLOR 5月30日発売、聞いてみた。

1988年生まれの18歳 2003年、レゲエディスコロッカーズのアルバムの1曲にゲストボーカルとして参加。04年にシングルデビュー。 原宿にある女子中高生に人気のショップで、服のデザインも手掛たり、 ラジオでパーソナリティを務めたりと音楽以外でも活躍し、…

高田梢枝 - メダカが見た虹   (2007.05.23)

アコースティックギターのアルペジオから静かに歌いだされる。子供の頃の夢 自分が何物か見つけようとする旅の始まり。 それは、自分を何者も変えられないものとして確立しようとする自己愛と その裏返しの自己嫌悪。「愛」 「希望」「幸せ」 「強さ」 「優しさ」 人…