2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マデリン・ペルー Madeleine Peyroux - CARELESS LOVE

ニューヨーク、カリフォルニアを転々とし暮らした幼少期。母親の離婚とともに13歳の時にパリに移住、その母にウクレレを習い、音楽に目覚める。15歳の頃には既にパリのラテン・クォーターでストリート・ミュージシャンたちとバスキングし、翌年にはヨーロッ…

曽野綾子さんとモハウ・ペコ駐日南ア大使の対談

曽野綾子さんとモハウ・ペコ駐日南ア大使の対談が、 「新聞コラムの真意」と題して、 BSフジLIVE プライムニュースで、2015年3月6日(金)20:00から11分間放送されました。 見逃しましたが、BSフジLIVE プライムニュースのホームページに、テ…

下田市須原の法雲寺の如意輪観音

下田市須原の法雲寺で33年ぶりに特別開扉(かいひ)が行われている如意輪(にょいりん)観音を見に行ってきた。 この観音様は、頭と胴体を一材で造った一木造(いちぼくづくり)で、内側をくりぬいていない、首を傾けていないといった特徴から平安時代でも…

伊豆の古代製鉄展と図説 下田史

下田ベイステージの4階で20日まで開かれていた「伊豆の古代製鉄展」に行ってきた。 伊豆では、平安時代から鎌倉時代にかけて鉄生産が盛んだったとのことで、ふいご(炉に空気を送り込んで、火力をあげるのに使う)の羽口(陶製の筒、管)などが展示されてい…

ママドゥ・ジャバテ Mamadou Diabate - "Nelson Mandela"

2009年「Douga Mansa」がグラミー賞最優秀トラディショナル・ワールド・ミュージック・アルバムにも選ばれたマリのコラ奏者ママドゥ・ジャバテ。 2014年のアルバム、Griot Classique (グリオのクラッシック)から。 コラは、西アフリカで広くみられる竪琴、リ…

沼津信用金庫が 「イスラム」口座拒否

ほとぼりが冷めてきたので、取り上げてみます。 沼津信用金庫が、任意団体「日本イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(本店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断った件について 最初に感じ…

エイミー・マクドナルド Amy MacDonald - Dancing in the Dark  

エイミー・マクドナルド(Amy MacDonald)スコットランドの女性シンガー 知らなかったけど、歌に力があっていい。 弾き語りで歌われる「Dancing in the Dark」(もちろん,\、元歌は、ブルース・スプリングスティーンね) Liveでは、アップテンポで演奏され、キ…

河津 南伊豆の桜

南風が強く吹いて、早咲きの桜も散ってしまいそう。 稲取は、ほぼ、終わりです。久しぶりに河津に行ってみた。 子どもが歩き始めたばかりのころ、寒風の中を咲く桜を見によく行った。 その頃は、近所の散歩のお年寄りしかいなかった。 全国区になってからは…

ピンク・マルティーニ - アマド・ミオ

アメリカのラテン、ワールド・ミュージックバンド Pink Martini (ピンク・マルティーニ) 由紀さおりさんとのコラボでも話題になりましたが、1996年のアルバムから ラテンの親しみやすいメロディを持った歌(ソン)と小気味のいいダンスパート(モントーノ…