2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

箱根の噴火など

箱根山 ここのところ地震が落ち着いていたので、このまま終息していくのかとと思っていました。 しかし、大涌谷周辺の地盤の隆起が続いていたので、もしかしたら、ふたが外れるような感じでなにかおこるかもしれないとも思ったりしていました。(95%は、終…

ドナルド・キーン講演会

下田市にある上原近代美術館の開館15周年記念として、ドナルド・キーンさんの講演会があったので、出かけてみた。 御年、93歳のキーンさんは、30分ほどの講演だったが、誠実な人だと感心した。 「 下田と私、そして美術 」という演題のために、原稿をしたため…

小笠原沖地震の不思議〜海洋研究開発機構のコラム

6月1日の日記で、「5月30日に発生した小笠原諸島西方沖の地震は、めったにないもので、専門家の解説をお願いしたい。」と書きましたが、 海洋研究開発機構の 地球深部ダイナミクス研究分野 大林 政行 主任研究員によるコラムが、12日にアップされまし…

Judy Mowatt - Only a Woman(1982)

唐突にレゲエの30年前のアルバムを。 1970年代、レゲエを聞き初めるきっかけは、エリック・クラプトンなどの一部のロックのミュージシャンが、取り上げたことが大きいと思いますが、なんといっても、ジャマイカのアイランド・レコードがイギリスに進出…

平成27年5月の地殻変動 箱根は、小さな伸び?

国土地理院地理地殻活動研究センターのツイッターを見ていたら、 https://twitter.com/GSI_Research》2015年4月下旬〜2015年5月下旬の1ヶ月間、電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた地殻変動を公表しました。 》東北地…

河津町のバラ園 バガテル公園

河津町のバラ園 バガテル公園に行ってきた。 もう花も終わっているかと思ったけど、株によっては、十分に楽しめました。運営が変わって、少し、手入れが以前より、大変かなという感じですが、ほかのバラ園よりは、行き届いていると思います。 「伊豆の踊子」…

Kobo Town - Jumbie in the Jukebox (2013)

北海道の地震、年金機構の情報流出など気になるニュースが続ていますが、ネットで見つけたカリビアン・ミュージックバンドに惹かれてしまったので、こちらを。カナダで、結成されたKobo Town コボ・タウン バンド名が、かわいいです。 コボ・タウンは、トリ…

Omar & The Howlers - Monkey Land(1990)

1987年に、3rdアルバム「Hard Times In The Land Of Plenty」が、スマッシュヒットし、ブルースロックバンドンとしての地位を固めたオマーたちの1作おいた5枚目のアルバム。 1曲目の「Monkey Land」が、映画の挿入歌に使われたりと、絶好調な時期と思わ…

小笠原諸島西方沖の地震

この地震が、通常では、めったに見られない地震であるということだけをとりあえず、示しておきたいと思います。 太平洋プレートは、フィリッピン海プレートにもぐり込み、上部マントルから下部マントルの境界面(深さ660km付近)で水平方向に滞留してい…