2007-01-01から1年間の記事一覧

ANATAKIKOU - 雨がやんだら 9月5日発売 聞いてみた

温かい生の楽器の音が心地よい。優しさあふれるフォーク調の声。流れるようなさびのメロディ。 その歌詞も、70年代「かぐや姫」が歌ったような、若者の日常が、切なく語られています。 「雨がやんだら、きっと、君はここを出て行くんだろう」 この歌い出し…

松浦亜弥 - 笑顔 8月29日発売 聞いてみた。

松浦亜弥さんが、今月から日テレNEWS24のイメージソングを歌うことになった。曲のタイトルは「笑顔」。 この曲は、去年12月24日に日テレNEWS24の特別番組「世相」のエンディングで披露された曲。「日本マクドナルド」原田社長と一緒に番組に…

moumoon - love me? 8月22日発売 聞いてみた。

2004年夏、共通の友人を介して出会い、お互いの音楽性に強く惹かれ合い結成。やわらかく、透き通る声の中に凛とした意思を感じさせるYUKA。心の奥にすぅっとしみ込み、いつまでも胸に残る音を創る柾の2人によるユニット “mou(仏:やわらかい)+moon(英:月…

ムラマサ☆ - 夢風鈴 8月29日 聞いてみた。

2001年12月の結成、男女4人ずつ8人のスカ&ポップバンド。 デビュー以来の疾走感あふれるサウンド、ポップなジァケットが、Good。 裏打ちのスカビートに炸裂するホーン。キュートなボーカル。 元気の出るバンドです。この勢いを、5年も続けてることもすご…

Gun's&Roses - Paradise Lunch 8月22日発売聞いてみた

2007年1月結成の全員女性の9人編成、SAXとTPを中心に管楽器4名を要するJ-POPシーンでは希少なブラスロックアレンジを基調とした本格的女性ロックユニット。 その圧倒的な演奏力から展開されるグルービーなインストゥルメンタルナンバーや、メンバーの複数が…

中島美嘉 - LIFE 8月22日発売 聞いてみた

彼女は、かっこよくなったね。 ちょっと前は、暗い感じの、ちょっと偏屈そうな表情に見えたけど、アメリカに行ってうまく自分を出すことに自信ができたように思えます。 「LIFE」は、90年代の「小室サウンド」を思わせます。サビなんか懐かしく聞こえる人も…

桑田佳祐 - 風の詩を聴かせて 8月22日発売 聞いてみた

桑田さんは、曲を作るとき、いつも、今までにないもの、これまでの自分を超えるものを創ろうと心がけてる、とどこかで言ってたのを思い出します。 彼ほどになれば、そこまで気負わなくても、いい感じと思ったものをそのまま出せば、ついていくファンはたくさ…

YUKI - 星屑サンセット 8月8日 発売聞いてみた。

アイドルを目指し、かわいさで売ろうとする女の子がたくさんデビューします。 でも、その「可愛さ」には、売らんかな、の打算がみえて、鼻白むことも・・ YUKIには、自然にふるまっての「可愛さ」が、あふれてます。声も、こう歌ったら可愛く聞こえるなんて…

ザ・クロマニヨンズ - ギリギリガガンガン 8月15日発売聞いてみた。

ザ・クロマニヨンズの3rdシングルは2007年秋に公開される映画「ワルボロ」の主題歌!彼らの真骨頂であるロックンロールのエッセンスをふんだんに盛り込んだ作品となっています。怒れる若者のバンド、ブルーハーツから、大人のロックバンド、ハイロウズと進ん…

竹内まりや - チャンスの前髪/人生の扉 8月8日 発売

以前 泣けてくる歌でちょっと触れましたが、竹内まりあさんの「人生の扉」シングルで発売になりました!! 自分の人生を振り返ることは、それぞれにあると思いますが、時のはやさを悲観することなく、それだからこそ、 「どんな小さなことも 覚えていたい」 …

元ちとせ - あなたがここにいてほしい 8月22日発売 聞いてみた

デビュー曲「ワダツミの木」は、衝撃的でしたね。自在にあやつる声とエキゾチックな節回し、その意外性に驚きました。 突然の結婚、休養から復帰した彼女、何作か聞いたけど、自分で、「元ちとせ」を演じてるようにしか思えません。 この「あなたがここにい…

絢香 - CLAP & LOVE 9月5日発売のLive版聞いた

この曲は、TBS系ドラマ「地獄の沙汰もヨメ次第」の主題歌になってるみたいです。でも、連ドラ見ない(見れない)私は、未聴です。 Live.Verのほうは、初々しい、煽りの掛け声から、ロック、ギター全開の展開になります。ちょっとこれまでの、絢香にはないロ…

Superfly - マニフェスト 8月1日発売 聞いたみた

60年代後半を彷彿とさせるサウンドとパワー、ファッション。 4月のデビュー直後にミュージックステイションに出演し、話題となりました。 越智さんのジャニス・ジョプリンを思わせるボーカルがすごい。 社会に眼を向けた感性のある視点からの作詞も刺激的で…

やなわらばー - いちごいちえ 7月25日発売 聞いてみた

去年の11月にでた「拝啓○○さん」は、レゲエのリズムにのって、恋人、友人、両親???への感謝の気持ちを、素直に歌い上げてました。♪〜辛い時を過ごしたからこそ あなたの優しさに気付くよ いつだって そばで支えてくれた 同じ夢を見ていたからこそ あなた…

熊木杏里 - 七月の友だち 7月25日発売 聞いてみた。

熊木杏里 最初に聞いたときは、 その自分を信じたいけど、信じきれない、自分がかわいくてしょうがないのに、自分を愛しきれない、外に一歩踏み出したいのに、気持ちは自分に向いてしまう そんな心気が、歌に声に曲に、満ち満ちていました。 自分にたいして…

大山百合香 - 夏のしずく 7月25日発売 聞いてみた

彼女の声が好き。 中高音の優しい声、切なそうな高音は、島唄を思せるかすかな震えがある。 沖永良部の澄んだ海と空を感じさせる声に包まれていると、なんか落ち着きます。沖縄や奄美出身のアーティストのカバーが、彼女にかかると自分のオリジナルのように…

the pillows - Ladybird girl 8月15日発売 聞いてみた

結成18年。40過ぎたおじさんたちのバンド。 でもこの音! 古いかい? マンネリかい? 一丁上がりの、いつもの音かい? ギター、ロック、バンド。 いつまでも楽しめてるじゃない! 仕事だけの音じゃないじゃない。 チャコールフィルターもバンプも、このおじ…

木村カエラ - Samantha 7月18日発売 聞いてみた

昨年、サディスティックミカバンドのおじさんたちに、パワーを与えたカエラ。自身も、どう音楽と向き合っていくかで、煮詰まってる部分があったときに、大ベテランのおじさんたちとの競演で、音楽を続けるってことに、展望が見えたんじゃないかな。力が抜け…

Lisa Halim - Air Rhythm 8月1日発売 聞いてみた

アコースティックギターのストロークが響く、それにのるチョット巻き舌の声。 なにも、飾り気のないサウンドが、とても新鮮に聞こえる。 それは、彼女に「歌いたいこと」「伝えたいこと」が、しっかりとあるからでしょう。 無理に、CDの売り上げ伸ばそうと…

中ノ森BAND - 旅への扉 7月25日発売聞いてみた

元気がいいだけのガールズバンドと思ってたけど、切々と歌うこの曲。いい歌です。 見直しました! イマジン(ジョン・レノン)を思わせるイントロから、じっくり聞かせます。 ギターのストロークがメインで、ピアノが味付けっていうアレンジもいいかも。

Micro of Def Tech - “HANA唄”7月11日発売聞いてみた

緊張感のあるアコースティックギターのリードで始まる。 細かく刻まれるアコギのストロークが微妙なグルーブを生んで、歌に引き込まれます。 修験者のような精神性を感じる歌い口とともに、歌詞を聞き入ってしまいます。 ゆったりでもその歌い口には、リズム…

Golden Circle feat.寺岡呼人 松任谷由実 ゆず - MUSIC 7月11日発売聞いてみた

おぉ、懐かしのフォーク・ロック調のサウンド。 ギターの対旋律。いいです。 ゆったりめで歌詞のしっかり聞き取れるメロディ。 昔の恋人に、今の自分の位置を語る、せつないシュチュエーション。 こうゆう歌が、楽に聞けていいんだよなぁ。 ♪〜忘れられぬミ…

勝手にしやがれ+中島美嘉 - You'd Be So Nice To 7月18日発売聞いてみた。

ジャズand熱性音楽バンド「勝手にしやがれ」。 自らの結成10周年を記念して、メンバーが影響を受けた曲や大好きな曲をセルフ・アレンジしたカヴァー・アルバム『LET'S GET LOST』を7月18日に発売することが決定。 そのなかの目玉。中島美嘉が参加してのこの…

大_塚_愛 - PEACH 7月25日発売 聞いてみた。

大_塚_愛、一体何がそんなによかったんだろう。 「黒毛和牛上塩タン焼680円」や「さくらんぼ」の頃は、あんなに好きだったのに・・・ それから、うまくないシンガーソングライターみたいになって、夏が近づくとアップテンポな「SMILY」? そして今度は、「PE…

チャットモンチー - とび魚のバタフライ 6月20日発売 聞いてみた

キュートなルックスと、ファニーなバンド名……チャットモンチーは女性3人によるガールズ・トリオ・バンド。グルーヴィーでゴキゲンなロック・サウンドが魅力。 デビュー当時から変わっていない、ノリのいいサウンド。 変に、アーティスティックな欲を出さず、…

HALCALI - It's PARTY TIME 6月20日発売 聞いてみた。

キッチュな魅力全開のハルカリ。 「ハルカリ」は、エンターテイメントの中にしかいない存在として、自分たちが創りあげている。 そのわりきりが、いい。 その対極には、尾崎豊やZARDの坂井泉水があるんだろうが、(彼らも、皆にイメージされた自分に姿と戦っ…

宇浦冴香(ううらさえか)-マイミライ 6月20日発売 聞いてみた

70年代のギターロックバンド(ボン・ジョビ系)を思わせるサウンド。 余計なもの、時代に媚びうるような音は一切なし。 でも、しっかり、色気や響きは、つまってる。 作詞・作曲が、B'zの稲葉浩志、アレンジャーは葉山たけしのコンビ。むべなるかな。 宇浦冴…

糸旬香 - Jewelry day 7月4日発売聞いてみた。

糸旬香 彼女の歌唱力が、同世代の歌手の中で、ひとつ抜けた存在であるのは、誰もが認めるめるところでしょう。 私も、去年の「melody」を聞いて、やられちゃった一人です。 あの頃は、まだ彼女も、注目新人の一人ではあっても、歌手としても自分の未来に不安…

加藤ミリヤ - Love is... 6月20日発売 聞いてみた。

加藤ミリヤ 前回のカバーも力が抜けてよかったけど、今回の 「Love is...」は、しみじみとしたバラード。 圧倒的な声量や舌を巻くようなうまさはないけど、彼女の心が伝わってくる、名唱。 抑えた気持ちが、「この日を待ってた」で、絞りだされるようなソウ…

GULLIVER GET - 紅い月 〜あの人に愛されますように〜6月13日発売 聞いてみた

アカペラのバラード調に始まる。 ピアノとアコースティックギターをバックに歌い進めれれ、フォークかな思っていると、4ビートのベースに続いてブレイクののドラムが鳴り、ジャズに展開します。 テンポのいい4ビートにのる彼女の声は、お高く聞こえがちな…